top of page
健幸アンバサダー養成講座
2025.1.20
第349回 健幸アンバサダー養成講座 開催地:埼玉県本庄市
日時 | 2025年1月20日(月)PM |
開催地 | 本庄早稲田国際リサーチパーク コミュニケーションセンター3階 レクチャールーム1 |
主催者 | 埼玉県本庄市 |
当日の様子
本庄市の早稲田リサーチパークで、50人のマイトレ教室参加者を対象に健幸アンバサ
ダー養成講座が開催されました。多くの方にお集まりいただき、健幸づくりへの意欲の
高まりが感じられました。
講話と動画を交えた内容で、参加者が真剣にメモをとる様子や講師の話に笑いが起こったりと楽しく和やかな講座となりました。
受講者の声
マイトレ教室で運動や栄養について知り、実践していくことでたくさんの学びを得た。運動も運動教室だけでなく自宅で実践し、体力がつくことを実感した。今回、健康アンバサダーとして学んだ知識も周りの方に伝えていきたいと思う。
自分自身健康に気を付けてきたつもりだったが、マイトレ教室に通う中で知らないことがたくさんあり、健康に関して努力が足りなかったと反省した。今日の講座の中でもいろいろ知らないことがたくさんあり、勉強になった。
埼玉県本庄市の健康情報
本庄市は江戸時代に中山道最大の宿場町として栄え、中山道本庄宿にある10寺社を巡る「七福神めぐり」を実施しています。これは明治・大正時代には繭の集散地として栄えた頃の面影を残す建造物、文化財を見ながら七福神を回れる約4kmのウォーキングコースとなっています。スタンプラリーもありますので七福神を巡りながら、本庄の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。

