健幸アンバサダー養成講座
2025.2.1
第353回 健幸アンバサダー養成講座 開催地:徳島県美馬市
日時 | 2025年2月1日(土)AM |
開催地 | 美馬市地域共生交流施設小星ベース |
主催者 | 徳島県美馬市 |
当日の様子
徳島県美馬市の会場で、 新規受講者15人、取得済み者3人の住民を対象に健幸アンバサダー養成講座が開催されました。
参加者は真剣に最新の健康情報に耳を傾けるとともに、声を掛け合いながら筋力トレーニングに取り組みました。また、情報伝達法の練習では、これからアンバサダーとして健幸情報を伝えたい「大切な人」を具体的に思い浮かべながら、積極的に取り組んでいました。
受講者の声
今回の参加者の中で、恐らく私が最高齢で、あと少しで90歳を迎える。先日も運転免許の更新や、認知症のテストをおこなったが、以前よりもやはり点数などは下がっている。そうした中で、今日は勉強になる話を聞かせてもらった。まずは自分自身の健幸をめざしてこれから活動していきたい。
健幸アンバサダーが大切な人に 伝える活動を行うということで、私が参加者の皆さんに伝えたいことは、まずは近くの家族にこの健幸情報を届けて欲しいということ。というのも、数年前に主人をがんで亡くした。今日学んだような情報は大切な人に伝えたくても伝えられないこともあるので、家族に伝えることがまずは大事。同じ地域に先輩の健幸アンバサダーがいるので、話をしながら健幸情報を広げていきたい。
徳島県美馬市の健康情報
美馬市は、徳島県の西部に位置し、東西に流れる四国三郎「吉野川」を中心に、西日本第二の高峰「剣山」や清流「穴吹川」など、恵まれた自然と、重要伝統的建造物群保存地区の「うだつの町並み」、由緒ある寺院が並ぶ「寺町」などの文化財が残る歴史的情緒あふれるまちです。
美馬市では、「美と健康のまち」をめざしたまちづくりを進めています。
健幸アンバサダーの養成・活動支援をはじめ、歩いてポイントを貯めて健康づくりにつなげる健康ポイント事業、運動機能の改善を 通じて運動習慣の定着を図るコンディショニング普及事業、さらに「美」を通じた高齢者の外出等促進事業などの推進により、「人生100年時代」と言われる現代を美しく、健康で過ごすことができるよう、取り組んでいます。
