top of page
健幸アンバサダー養成講座
2025.1.22
第53回 健幸アンバサダーフォローアップ講座 開催地:奈良県宇陀市
日時 | 2025年1月22日(水)PM |
開催地 | 宇陀市役所 |
主催者 | 奈良県宇陀市 |
当日の様子
宇陀市役所4階の大会議室で、宇陀市健幸アンバサダーを対象にフォローアップ講座が開催され28名が参加されました。
健康寿命の延伸を目指し、食事・運動・社会参加の重要性についてわかりやすく講義していただき、皆さん真剣に聴講され、内容についてよく理解されている様子でした。
また、他の地域での具体的な取組について学ぶことで、今後の活動のモチベーションアップにつながっているように感じられました。
受講者の声
健幸寿命を延ばせるように、運動・食事・社会のつながりを一人でも多くの人に伝えたいと思います。
活動の内容が地元の人に取り入れられる事はなかなか難しく、期間も必要であると思います。
健康で長生きするには大切な内容なので、地道に続けていけたらと思っています。
奈良県宇陀市の健康情報
宇陀市は奈良県の北東部にあり、大和高原と呼ばれる高原地帯に位置し、河川・山など豊かな自然に恵まれたまちで、「古事記」「日本書紀」にも記載がみられ、神武伝承の舞台としても知られています。当市は大きく4つのエリアに分かれ、宇陀松山城跡とその城下町を中心とした大宇陀エリア、毛皮革産業で全国規模を誇り、「古事記」「日本書記」にも記される菟田野エリア、豊かな自然と歴史が息づく榛原エリア、「室生寺」をはじめ、歴史とスピリチュアルな体験を求めて来訪者が多い室生エリアの3町1村が平成18年に合併し今年合併20周年を迎えます。歴史や自然、魅力がいっぱいのうだを歩いて健康になりませんか。
